

包括協定や災害時の物資供給に
関する協定を締結
関連するSDGs



地域行政と経済発展や防災で連携
地域活性化への多面的な協力を約束する「包括連携協定」、万が一に備えた「災害時における物資協定」「避難施設の協定」を各地で締結。絆をさらに深めています。
行政との協定締結先一覧
包括協定
災害時における
物資協定
物資協定
避難施設の協定
食品ロス削減に
向けた協定
向けた協定
気候変動適応法に基づく
指定暑熱避難施設に係る協定
指定暑熱避難施設に係る協定
包括協定
締結年 | 自治体・施設名 |
---|---|
2011年 | 広島県 |
熊本県 | |
2015年 | 廿日市市(広島県) |
2016年 | 山口県 |
周南市(山口県) | |
2017年 | 広島大学(広島県) |
宗像市(福岡県) | |
2021年 | 岩国市(山口県) |
2022年 | 高梁市(岡山県) |
高松市(香川県) | |
安芸高田市(広島県) | |
藍住町(徳島県) | |
菊陽町(熊本県) | |
武雄市(佐賀県) | |
井原市(岡山県) | |
行橋市(福岡県) | |
大川市(福岡県) | |
東広島市(広島県) | |
柳井市(山口県) | |
八女市(福岡県) | |
防府市(山口県) | |
長崎市(長崎県) | |
三豊市(香川県) | |
江津市(島根県) | |
2023年 | 山口市(山口県) |
飯塚市(福岡県) | |
呉市(広島県) | |
八代市(熊本県) | |
久留米市(福岡県) | |
熊本市(熊本県) | |
筑後市(福岡県) | |
宇部市(山口県) | |
中津市(大分県) | |
大牟田市(福岡県) | |
益田市(島根県) | |
荒尾市(熊本県) | |
広島修道大学(広島県) | |
下関市(山口県) | |
出雲市(島根県) | |
江田島市(広島県) | |
2024年 | 丸亀市(香川県) |
別府市(大分県) | |
浜田市(島根県) | |
佐賀市(佐賀県) | |
北九州市(福岡県) |
災害時における物資協定
締結年 | 自治体・施設名 |
---|---|
2005年 | 香川県 |
2006年 | 福岡県 |
広島県 | |
佐賀県 | |
2007年 | 熊本県 |
山口県 | |
島根県 | |
長崎県 | |
菊陽町(熊本県) | |
合志市(熊本県) | |
高松市(香川県) | |
2008年 | 防府市(山口県) |
瀬戸内市(岡山県) | |
丸亀市(香川県) | |
2009年 | 宗像市(福岡県) |
大牟田市(福岡県) | |
2010年 | 熊本市(熊本県) |
2011年 | 大川市(福岡県) |
藍住町(徳島県) | |
遠賀町(福岡県) | |
2012年 | 行橋市(福岡県) ※避難施設を含む |
広島市(広島県) | |
井原市(岡山県) | |
2013年 | 八女市(福岡県) |
佐賀市(佐賀県) | |
うきは市(福岡県) | |
大竹市(広島県) | |
八代市(熊本県) | |
2014年 | 周南市(山口県) ※避難施設を含む |
くまもと県北病院 | |
2015年 | 廿日市市(広島県) |
2016年 | 山口県警察本部(山口県) |
2018年 | 三豊市(香川県) |
赤磐市(岡山県) | |
下松市(山口県) | |
2019年 | 出雲市(島根県) |
2020年 | 柳井市(山口県) |
2021年 | 武雄市(佐賀県) |
2022年 | 下関市(山口県) |
益田市(島根県) | |
浜田市(島根県) | |
東広島市(広島県) | |
2023年 | 江津市(島根県) |
福山市(広島県) | |
2024年 | 真庭市(岡山県) |
避難施設の協定
締結年 | 自治体・施設名 |
---|---|
2011年 | 中津市(大分県) |
藍住町(徳島県) | |
2012年 | 呉市(広島県) |
別府市(大分県) | |
大竹市(広島県) | |
2015年 | 廿日市市(広島県) |
2017年 | 広島市(広島県) ※LECTのみ対象 |
2018年 | 下松市(山口県) |
2019年 | 福山市(広島県) |
出雲市(島根県) | |
2021年 | 武雄市(佐賀県) |
2022年 | 大内連合自治会(山口県) |
益田市(島根県) | |
東広島市(広島県) | |
2023年 | 遠賀町(福岡県) |
香川県(ゆめタウン高松) | |
広島市(広島県) ※車中避難 |
|
江津市(島根県) | |
2024年 | 真庭市(岡山県) |
食品ロス削減に向けた協定
締結年 | 自治体・施設名 |
---|---|
2023年 | 徳島県 |
気候変動適応法に基づく
指定暑熱避難施設に係る協定
指定暑熱避難施設に係る協定
締結年 | 自治体・施設名 |
---|---|
2024年 | 大牟田市(福岡県) |
筑紫野市(福岡県) | |
熊本市(熊本県) | |
下松市(山口県) | |
行橋市(福岡県) | |
岩国市(山口県) | |
八代市(熊本県) | |
府中市(広島県) | |
益田市(島根県) |
(2024年8月31日時点)

熊本市クーリングシェルター指定
に係る協定を締結
2024年7月8日、株式会社イズミと、グループ会社のゆめマート熊本は、熊本市クーリングシェルター指定に係る協定書を締結いたしました。この協定は、熱中症による市民等の健康被害の発生を防止することを目的に、当該施設のクーリングシェルターとしての指定及び運用に当たり必要な事項を定めたものです。

お買物支援の新サービス
東広島市で実証実験
東広島市のゆめタウン学園店で、新たなモビリティサービスによるお買物支援プロジェクトが2021年2月にスタート。オンデマンドバスで送迎と商品宅配を同時に行うサービスや、注文した商品を店頭で受け取る実証実験などを段階的に行い、自動運転社会を見据えたお買物サービスの創出を目指します。
この取り組みは終了しました。

あらおシティモールに市立図書館が入館
2020年11月5日、熊本県の荒尾市と紀伊国屋書店、荒尾シティプラザが連結協定を締結。2022年4月にはあらおシティモールに市立図書館が移設し、新たにオープンしました。