Social社会
イズミが企業活動の展開において掲げるテーマは「夢づくり・街づくり」
地域社会の中で企業として果たすべき役割を明確にする基本方針に沿って、人権の尊重、女性活躍の推進、労働環境の整備に注力しています。
ダイバーシティを推進し、誰もが活躍できる、働きやすい会社づくりに取り組んでいます。
労働・人権
人権方針
- 1.
- 基本的な考え方
- イズミグループは、人種・民族・国籍・宗教・思想・信条・性別・年齢・身体的特徴・性自認・性的志向などによる差別を行わず、あらゆる人々の人格と個性を尊び、人権を尊重します。
- 2.
- 適用範囲
- 「イズミグループ人権方針」は、イズミグループの全役員および全社員に適用されます。またお取引先を含むビジネスパートナーや関係者において、人権に対する負の影響が明らかになった場合、そのビジネスパートナーや関係者に対し、人権を侵害しないよう求めます。
- 3.
- 人権デューデリジェンスの実施
- イズミグループは、「ビジネスと人権に関する指導原則」に基づく手順に従って人権デューデリジェンスの仕組みを構築し、人権に関わる重要なリスクを特定した上で、リスクの防止及び低減に継続的に取り組みます。
- 4.
- 救済措置
- イズミグループは、人権に対して負の影響を引き起こすか関与したことが明らかになった場合には、適切な救済措置を講じます。
- 5.
- ステークホルダーとの対話
- イズミグループは、多様なステークホルダーとの対話や協議を行い、人権尊重の取組みの向上と改善に努めます。
- 6.
- 教育・啓蒙活動
- イズミグループは、全ての事業活動に「イズミグループ人権方針」が組み込まれ、実行されるように、全役員及び全社員に対する研修やお取引先さまへの啓発活動などを実施します。
- 7.
- 情報開示
- イズミグループは、人権尊重の取組みや人権への影響に対する対応について、適宜適切な情報開示を行います。
- 8.
- 重点課題
- <個人の権利の尊重> ・人種・民族・国籍・宗教・思想・信条・性別・年齢・身体的特徴・性自認・性的指向などによるあらゆる差別の禁止 ・女性、子ども、障がいのある人、高齢者、中間・低所得者層、在留外国人などの権利の尊重 <労働者の権利の尊重> ・強制労働・児童労働の禁止、選択肢のある働き方の尊重、長時間労働の防止 ・低賃金労働(最低賃金を下回る労働)の防止・生活賃金への配慮 ・結社の自由および団体交渉する権利 ・パワーハラスメント、セクシャルハラスメント等のハラスメントの禁止 ・労働者の安全衛生・健康推進
従業員
ダイバーシティ・インクルージョン方針
「イズミグループは、経営理念において「社員が誇りと喜びを感じ、地域とお客さまの生活に貢献し続ける」企業でありたいと考えています。人種、国籍、年齢、性別、性的指向・性自認、宗教、信条、文化、障がい、キャリア、ライフスタイル、などに拘らず、多様なバックグラウンドを持つ社員が互いに尊重し合い、 情報・機会においてすべての人に公平な扱いが保証され、 能力や個性を発揮し、働くことを通じてやりがいや成長を感じられる組織であることが、競争力の源泉で あると位置づけています。
女性活躍推進
- 1995年
- 法定期間を超える育児休業・育児短縮勤務制度を整備
- 1999年
- 男女雇用機会均等推進企業として「広島女性少年室長賞」と障がい者雇用優良事業所として「労働大臣表彰」をダブル受賞
- 2004年
- 女性の能力の積極的活用を評価され、均等推進企業表彰「厚生労働大臣優良賞」受賞
- 2006年
- ファミリー・フレンドリー企業「広島労働局長賞」受賞
- 2014年
- 女性活躍推進プロジェクト「ゆめCan」立ち上げ
「女性リーダー育成研修」「若年層年次研修」実施開始
育児復帰プログラム実施
- 2017年
- 「くるみんマーク」取得 (※1)
「えるぼし(最高位)」認定 (※2)
- 2021年
- 「夫婦で子育て休暇」新設
※1 くるみん認定・・・次世代育成支援対策推進法に基づき一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し一定の基準を満たした企業は、申請を行うことによって「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けることができる。(出典:厚生労働省HP)
※2 えるぼし認定・・・「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(通称:女性活躍推進法)」に基づき、女性の活躍推進への取り組みが一定の基準を満たした企業に対して厚生労働大臣から受けられる認定マーク
- ○職場と家庭の両方において男女がともに貢献できる職場風土づくりに向けた意識啓発
- 社内広報誌を発行し経営幹部のメッセージを定期的に配信
- ○多様なロールモデル
- 多様なキャリアパス事例の紹介や女性管理職との交流
- 社内広報誌にてロールモデルとなる女性管理職等の事例を定期的に配信
- 若手女性社員や女性管理職候補へのキャリアプラン研修の実施
イズミグループ健康経営宣言
私たちイズミグル-プは、経営理念である
「社員が誇りと喜びを感じ、地域とお客さまの生活に貢献し続ける」
の実践を通して「健康の維持・増進」へ取り組みます。
当グループの健康経営は、従業員とその家族の健康づくりを支援し、働き甲斐のある職場を目指します。
さらに商品とサービスを通じてお客さまの健康と福祉をサポートし、地域住民の皆さまの健康に繋がるイベントや活動にも取り組み、youme(夢)ある社会に貢献いたします。
株式会社イズミ CHO 専務執行役員 田原英樹
- 従業員に寄り添い、健康づくりを支援し、働き甲斐のある職場を目指します。
- 商品・サービスを通じてお客さまの健康と福祉をサポートします。
- 地域の健康寿命を伸ばしyoume(夢)ある社会に貢献します。
従業員
従業員に寄り添い、健康づくりを支援し、働き甲斐のある職場を目指します。
- 1.生活習慣病対策
- 健康維持、健康増進を目指します。
- 2.健康診断
- 定期健診受診率100%達成します。
- 3.女性の健康
- 女性の活躍推進を健康面から支援します。
- 4.過重労働対策
- 長時間労働による健康障害発生リスクを低減します。
- 5.メンタルヘルス対策
- 心身ともに健康で、働きやすい職場を実現します。
- 6.喫煙対策
- 卒煙啓発・支援を実施し喫煙率低下を目指します。
お客さま
商品・サービスを通じてお客さまの健康と福祉をサポートします。
地域のみなさま
地域の健康寿命を伸ばしyoume(夢)ある社会に貢献します。
健康経営に関するデータ
2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|
定期健康 診断受診率 |
96.8% | 100.0% |
ストレスチェック受検率 | 94.4% | 93.8% |
特定保健指導実施率 | 83.0% | 87.2% |
喫煙率 | 18.1% | 17.9% |
運動習慣者比率 (週に2回以上、1回30分以上の運動を1年以上実施) |
11.5% | 11.8% |
適正体重者率 | 71.4% | 71.8% |
高ストレス者率 | 14.7% | 13.5% |
従業員エンゲージメント | 64 | 65 |
傷病によるアブセンティーズム | 1.2% | 0.8% |
- 従業員エンゲージメント測定方法・・・エンゲージメントサーベイにおける従業員の回答の平均点を集計
- 傷病によるアブセンティーズム測定方法・・・私傷病で連続30日以上仕事を休んだ人の割合を集計
ワークライフバランスの実現
当社では、パートナー社員と呼ばれるパートタイマーを含む全従業員が、仕事と家事育児の両立ができるよう支援するため法定期間を超える育児休業・育児短縮勤務ができるなど、さまざまな制度を設けています。
各制度は全ての従業員が確認できうよう、社内イントラネット掲示板に掲示しています。
当社では、従業員を対象に会社が掲げる目標への理解度や自発的な貢献意識、働きがいや満足度を図るため、定期的に全正社員に、エンゲージメント調査や意識調査を行っています。
・エンゲージメント調査(パルスサーベイ)
正社員・・・1回/2カ月
パートナー社員・・・1回/6カ月
地域・お客さま