イズミグループ 社会・環境報告書2025
12/40

お子さま用のきゃらくるカートもゆとりをもって通過積極的に摂取したい栄養を含む商品を展開摂取をコントロールしたい夢 成分が考慮された商品を展開マ マ ロ11 2025 社会・環境報告書 哺乳瓶のイラストが目印「ゆめデリバリー」ホームページバナー  広島市や福岡市、熊本市などで運営しているネットスーパー「ゆめデリバリー」。2024年5月30日から、配送料の定額サービスを導入しています。何度利用しても月額660円(税込)で、使えば使うほどお得です。子育て中のママ・パパを応援する月額330円(税込)のプランも設けています(妊娠中からお子さまが小学校に入学する前までが対象)。  可 動 式 ベビ ー ケ ア ル ー ム「 m a m a r o 」を、「ゆめタウン徳島」に導入しています。室内は 1 畳ほどの 広さで 内 側から施 錠 でき、プライバシ ーが 保てる完 全 個 室 。授 乳やオムツ替え、着替えなどに幅広くお使い いただけます 。専 用 のスマホアプリを使うと、リアルタイムで空 室 情 報を確 認することが可能です。 「mamaro」はキャスター付きで移動が簡単。イベント開催時などは従業員が設置場所を変更し、お子さま連れのお客さまの利便性向上に努めています。 毎日の健康づくりに役立てていただくため、加工食品売場に「+」と「-」の表示をつけた棚を設置しています。「+」の棚は、栄養補助食品や乳酸菌、タンパク質など、積極的に摂取したい栄養を含む商品を陳列しています。それに対して「-」の棚は、摂取をコントロールしたい成分が考慮された食品のコーナーです。例えば、カロリー・塩分コントロール商品、植物性食品、アレルギー配慮商品などが並んでいます。 「+」「-」の棚は、2024年度実績で10店舗に導入。今後も新店オープンや食品売場リニューアルの際に設置を進めていき、2025年度は10店舗に新設する予定です。 「ゆめタウン飯塚」は、福岡県飯塚市・嘉麻市・桂川町と(一社)飯塚青年会議所による「こどもはこのまちの未来だ!宣言」の協力店です。子育て世代への配慮として、レジの通路幅を広げた「ゆとりレーン」を全国で初めて設置しました。ベビーカーやカートはもちろん、車いすでもゆったりと通ることができます。「ゆめデリバリー」定額サービス開始完全 個室 の授乳室が 登場「+」「 -」表示で健康 づくりを支援「ゆめタウン飯塚 」でレジの通路幅を拡大地域お客さまテナント社員お客さまに晴れやかな時間と空間を

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る