イズミグループ 社会環境報告書2023
8/36

72023社会・環境報告書家庭で未利用の食品を寄付していただく「フードドライブ」と、販売期限間近の商品購入につながる「もぐもぐチャレンジ」を実施しています。【詳細はp3-4で紹介】 食品スーパー「ゆめマート西条」を中心に、29の専門店が駐車場を取り囲むように並ぶオープンモール形式のショッピングセンター。お客さまは目的の店舗の近くに駐車でき、ショートタイムショッピングが可能です。 東広島市には4つの大学があり、他地域に比べ若いお客さまが多いことから、ミレニアル世代やZ世代を意識した商品やイベント、空間の提供に努力。惣菜や冷凍食品などの充実を図ったほか、地産地消の推進にも力を入れています。お子さま向け店内ツアーを開催地元生産者さんと交流約1,380台の平面駐車場を整備みなさまと一緒にサステナビリティを推進「地域密着の姿勢を大切に、みなさまと一緒にさらなる成長を」そんな思いで取り組んできたこの1年間。私たちの願いを結実させた最新型店舗と、これまでの活動を評価された受賞について紹介します。再生可能エネルギー「ゆめマート西条」は当社初の再生可能エネルギー100%使用店舗。店舗屋上で太陽光発電を実施し、不足する電力は再生可能エネルギーを調達しています。【詳細はp28で紹介】食品ロス対策従業員のSDGs研修業務の中でサステナビリティを推進していくため、オープンに先立って研修を実施。座学で幅広く知識を吸収し、カードゲームで楽しみながら学びを深めました。牡蠣パイプ再利用養殖に欠かせない牡蠣パイプが海中に流出し、海洋プラスチックごみ問題の一因となっています。その解決につなげるため、牡蠣パイプを一部再利用した買い物かごを導入しました。2022-2023ゆめモール西条オープン0101TOPICS

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る