イズミグループ 社会環境報告書2023
18/36

佐賀と長崎の名所をあしらったカード登録証の交付式に参加地域172023社会・環境報告書お客さまテナント社員 イズミは企業版ふるさと納税制度を利用して、店舗出店エリアの7市に寄附を行いました。 大分県別府市には、2023年2月8日に2億5千万円を寄附。山西社長は長野市長に「市が進める新しい図書館の建設や、子育て支援に役立ててください」と思いを伝えました。 2023年5月19日〜21日のG7広島サミットを前に、イズミは、官民一体の組織である広島サミット県民会議に協力。歓迎ムードの盛り上げや広島の魅力発信などに取り組みました。【取り組みの一例】■G7ゆめかを発行(限定3,500枚)■広島サミット県民会議ブースを4店舗で出展(パネル展示、折り鶴体験など)■広島商工会議所と連携した地域の清掃活動■株式会社ユニクロ・株式会社ジーユーとコラボし「スポGOMI」実施(2店舗)企業版ふるさと納税制度で7市に寄附2021年6月14日 筑後市3月10日 宗像市/3月22日 飯塚市/5月23日 筑後市/9月15日 うきは市/12月28日 東広島市2月8日 別府市2022年2023年G7広島サミットを盛り上げ西九州新幹線開業記念ゆめか発行(株)ゆめマート熊本県のSDGs登録事業者に広島サミット県民会議 公式ロゴ「スポGOMI」参加者のみなさんG7ゆめか「ゆめタウン廿日市」での広島サミット県民会議ブース左から別府市の市原隆生市議会議長、当社山西社長、別府市の長野恭紘市長 2022年9月23日、「西九州新幹線開業記念ゆめか」を発行。「地域と共に開業を盛り上げたい」と考え、カードに武雄温泉楼門や大浦天主堂をあしらいました。 イズミグループの(株)ゆめマート熊本は、2022年9月に熊本県SDGs登録制度の登録事業者になりました。地産地消の推進など、今後も地域密着型の経営に取り組みます。夢寄附金贈呈先一覧地域に新風をもたらし、経済効果を

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る