イズミグループ 社会環境報告書2023
15/36

お客さま地域テナント社員店外ロッカーで商品が受け取れる「はじめてのおかいもの」を初開催子連れで利用しやすい施設へ進化地元保育園児に入園・進級祝い2023社会・環境報告書14 2022年12月11日、「ゆめマート西条」で「はじめてのおかいもの」を実施。「はじめてのおかいもの」はお子さまに一人でお買物に挑戦いただくイベントです。従業員のサポートのもと、お子さまたちはメモを頼りに商品を探し、会計までを体験。お子さまたちの思い出に残る企画として、ご好評をいただきました。 お子さまと一緒に快適に過ごせる店づくりへ、おむつ替えに便利な「赤ちゃんの部屋」、キッズトイレなどの整備に取り組んでいます。また広島県・福岡県・山口県・大分県では、内閣府が実施する「子育て支援パスポート事業」に協賛。各県内のイズミ直営売場でお買物をしていただくと、ゆめカード値引積立額2倍を付与しています。「ゆめタウン東広島」の授乳スペース店長が仕組みを説明「ゆめタウン広島」のおむつ交換ブース子育て世帯には配送料金の割引サービスイズミグループの「子育て応援サービス」告知デイリーマート羽ノ浦店店長(左)と、保育園の園長先生が協力 イズミグループ各店舗で、工夫を凝らした子育て支援を進めています。その一例が「デイリーマート羽ノ浦店」(徳島県)の取り組み。2022年5月12日、19日に、地元の保育園で入園・進級祝いの「駄菓子50円分プレゼントチラシ」を配布しました。園児総数225人の4割以上がご来店。一生懸命に駄菓子を選ぶ姿がほほえましく、保護者のみなさまにも喜んでいただきました。セルフレジで支払いも体験スマホで商品をスキャンゆめデリバリー 毎日の暮らしに欠かせない生鮮食料品だけでなく、暮らしに必要な日用品までお届けする、地域密着型のネットスーパー。ネットでのご注文から、最短当日ご自宅へお届けいたします。マタニティ期間からお子様が小学校に入る前までのお得な配送料金割引サービス「子育て応援パス」も好評です。ピピットセルフ 2022年10月13日に導入した新システムです。お客さまご自身のスマホ(貸し出しもあり)で商品をスキャンし、セルフレジで支払うので、レジでの待ち時間が短縮されます。今後、導入店舗を拡大する予定です。

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る